9/17
9/13
9/8
先日の模型塾ディーラー反省会の模様をfgにアップしました。皆様ご協力ありがとうございました。興味のある方は次回以降にぜひご参加を~。
猫又さんは下半身を形出ししておりました。服で隠れる部分ですが、まずは全裸を造るのが模型塾流。


持っているヘルメットが下に付かないように、絵より太ももを長くしてます。思ったより長くなってしまったのでわざわざヒザまで造ってますが、脛がない状態だとなかなか難しいです。
猫又レーサーとは
描いた人が「猫又レーサーです」と言っていたので「猫又レーサー」です…。次回WFもこの名前で版権申請しました。

ツナギの胸をはだけているとバイクにまたがる峰不二子を連想しますが、この人が着ているのはバイクではなく自動車レース用のレーシングスーツの様です。
全身を覆う(この絵は下半身だけですが)格子状の縫い目が特徴で、造型時にはこの縫い目と干渉してできるレーシングスーツ独特のシワを再現しなければなりません。
また、耐燃性の布を何枚も縫い重ねていて厚みがあるため、体のラインは出にくかったりなどバイクのスーツとは違う特徴があります。
猫又さんは下半身を形出ししておりました。服で隠れる部分ですが、まずは全裸を造るのが模型塾流。


持っているヘルメットが下に付かないように、絵より太ももを長くしてます。思ったより長くなってしまったのでわざわざヒザまで造ってますが、脛がない状態だとなかなか難しいです。
猫又レーサーとは
描いた人が「猫又レーサーです」と言っていたので「猫又レーサー」です…。次回WFもこの名前で版権申請しました。

ツナギの胸をはだけているとバイクにまたがる峰不二子を連想しますが、この人が着ているのはバイクではなく自動車レース用のレーシングスーツの様です。
全身を覆う(この絵は下半身だけですが)格子状の縫い目が特徴で、造型時にはこの縫い目と干渉してできるレーシングスーツ独特のシワを再現しなければなりません。
また、耐燃性の布を何枚も縫い重ねていて厚みがあるため、体のラインは出にくかったりなどバイクのスーツとは違う特徴があります。