模型塾 フィギュア原型工作入門 受講報告 その07(全16回)
こんにちは。模型塾フィギュア原型工作入門レポート07回目(2008/10/25開催分)です。
これは私が模型塾で受講した内容について、受講内容やその成果(?)などをいろいろ書いていくコーナーです。模型塾の詳細に関しては公式サイトをどうぞ。
教室のあるビルの裏には小学校やお墓がありまして、子供の声やお経、あと真上がコースになっているのか飛行機の飛ぶ音が賑やかな場所になっております。

前回は、全身のパーツに針金を通し、直立の人型を作るところまで。
最近の講義の流れとして、
・原八さんが前回までのものを添削 ->
・今回の内容を解説 ->
・見本作成 ->
・各人がそれぞれ作業 ->
・原八さんが添削
のような流れで進んでおります。
なんか内容が散発的というか口調なども統一感がありませんが、よろしければ「続きを読む」で続きをどうぞ。
これは私が模型塾で受講した内容について、受講内容やその成果(?)などをいろいろ書いていくコーナーです。模型塾の詳細に関しては公式サイトをどうぞ。
教室のあるビルの裏には小学校やお墓がありまして、子供の声やお経、あと真上がコースになっているのか飛行機の飛ぶ音が賑やかな場所になっております。

前回は、全身のパーツに針金を通し、直立の人型を作るところまで。
最近の講義の流れとして、
・原八さんが前回までのものを添削 ->
・今回の内容を解説 ->
・見本作成 ->
・各人がそれぞれ作業 ->
・原八さんが添削
のような流れで進んでおります。
なんか内容が散発的というか口調なども統一感がありませんが、よろしければ「続きを読む」で続きをどうぞ。
スポンサーサイト