WHF神戸28FINAL(コンテストなど)
ワールドホビーコンテスト(WHC)
WHF神戸28FINALに行ってきました。会場内で行われたコンテストの模様を中心にお送りします。
ディーラーさんのブースをご覧になりたい方は、とあるひのコタツガさん(お世話になります)の右側のイベントレポート リンク集をどうぞ。
エントリー総数は過去最多の62作品。前回の名古屋同様、FINALという事もあってかレベルも高く、最後の記念にと参加された方もいらしたようです。
最初に受賞作品を、その後にそのほかの作品を番号の若い順にUPしていきます。申込用紙の製作者氏名は、本名らしき名前を記入している方がいましたので、消してあります。
第1位 エントリーNo.51 1/144 characters
極小サイズ作品を集めたそうです。ふたば模型裏ではおなじみの方ですが、実物は超インパクトです。



第2位 エントリーNo.46 MGゴッグ



第3位 エントリーNo.29 瀬戸屋
和菓子屋さんの雰囲気が良く出ています。私はこちらに投票。



第4位 エントリーNo.01 ファインモールドミレニアムファルコンLED100個付き!



第5位 エントリーNo.15 キリンさんといっしょ&宣伝TV
フルスクラッチだそうです。写真には写っていないのですが、TVには動画が流れていました。



そのほかの作品
エントリーNo.02 PG エールストライクガンダム



エントリーNo.03 ドルメル


エントリーNo.04 ヘビーガン



エントリーNo.05 ティエレン・アサルト ソ連風煮込み旗キャベツ添え



エントリーNo.06 60cmドール 甲冑セイバー


エントリーNo.07 刃馬一体!! 逸騎刀閃・竜巻斬艦刀


エントリーNo.08 なんか


エントリーNo.09 シムーン ウェントス



エントリーNo.10 大アマゾンの半魚人



エントリーNo.11 マーチング・バンド?


エントリーNo.12 One Man Force


エントリーNo.13 初音ミク
ギター以外はフルスクラッチだそうです。



エントリーNo.14 森 雪(看護婦バージョン)


エントリーNo.16 ミクロマン・悟浄



エントリーNo.17 幻符「殺人ドール」


エントリーNo.18 頭のわるそうなロボット
いいなー、こういうの好きです。ザク本体もダンボール色でがっちり塗ってあるところがウマイ。


エントリーNo.19 なめんなよ!ギャオス


エントリーNo.20 S.A.F.S 3兄弟



エントリーNo.21 ナイトメアフレーム・ランスロット


エントリーNo.22 踊るボーカロイド


エントリーNo.23 ザルク(アルジェントソーマより)



エントリーNo.24 鷺澤頼子



エントリーNo.25 汚れ戦隊百科 レインボール


エントリーNo.26 レムネア


エントリーNo.27 ランバラル・グフ


エントリーNo.28 スレンダー・ザク(オリジナルカラー)


エントリーNo.30 出撃



エントリーNo.31~40は欠番でした。
エントリーNo.41 ロールアウト


エントリーNo.42 ガ○ダム5個イチ



エントリーNo.43 テムシア&アッガイエクシア
ポージングがカッコイイ~


エントリーNo.44 スーパーセーラーマーキュリー
着色ゴーグルの透けがいい具合ですね。胸パーツが取れてるのが残念。


エントリーNo.45 石仮面
「JoJoの奇妙な冒険」の石仮面。焼き物だそうです。


エントリーNo.47 安価千年パz

エントリーNo.48 パリン・だーしゅ!


エントリーNo.49 1/144 サザビー
写真ではツブれちゃってますが、実物は鮮やかな赤でした。


エントリーNo.50 ゲシュペンストMk-II


エントリーNo.52 ブリザードガンナー(「太陽の牙ダグラム」より)


エントリーNo.53 フルアーマーガンダム


エントリーNo.54 クロスボーンガンダム


エントリーNo.55 ザク F2


エントリーNo.56 スコープドッグ



エントリーNo.57 スクルド水着Ver


エントリーNo.58 高町なのは


エントリーNo.59 ティエレン


No.60~67は圧巻のサンダーフォースメカ大集合。同一出品者のものではなく、キットだけでなくフルスクラッチもあったり。そういうサークル的な活動されてる方々なのでしょうか。素敵。ワタシはX1版しかやった事無いんですが。

エントリーNo.60 RVR-01


エントリーNo.61 RVR-02


エントリーNo.62 RVR-02


エントリーNo.63 ヴァンフレイス EX


エントリーNo.64 アイテムキャリアー


エントリーNo.65 ガントレット ブリガンダイン


エントリーNo.66 ガーディアンズ・ナイト


エントリーNo.67 ライネックス


エントリーNo.68 電動工具少女と一斗缶
私も参加してきました。モーターで工具先端が回ります。テスト時より軸のブレが大きくなってしまいまして、振動工具少女と化しておりました。補強が不十分で右肩が少しずつ外れてきてたり…。


詳細は後日別エントリで書きます。
エントリーNo.69 セイバーメイドVer



エントリーNo.70 リボルテック カンタムロボ


エントリーNo.71 ちっちゃい上司


エントリーNo.72 レヴァンティン
1/1サイズの武器。3kgあるそうです。


コンテスト作品は以上です。参加された皆様、お疲れ様でした。コンテスト卓は常時混雑していて、邪魔にならないよう撮影するのが難しい状況でして、一部の作品は枚数が少なかったり、変な角度からしか取れませんでした。一部の方スミマセン。
しかしさすが神戸、いつもながらガンプラ率高し(しかも総じてクオリティ高し)!。関東のイベントは大抵フィギュアが中心なので、明らかに出品傾向が違いますね。
今回の参加賞はムサシヤさんから神戸風月堂ゴーフルでした。どこの会場でもゴーフルなので本社のある神戸だからというわけではないでしょう。
私への投票用紙は3票。この激戦区にあって非常に重い3票だと言えましょう。投票してくださった皆さん、見てくださった皆さん、ありがとうございました。
次回のコンテストレポは2008/5/6のWHF有明18FINALを予定してます。100作品超えそうな気が…。
WHF神戸28FINALに行ってきました。会場内で行われたコンテストの模様を中心にお送りします。
ディーラーさんのブースをご覧になりたい方は、とあるひのコタツガさん(お世話になります)の右側のイベントレポート リンク集をどうぞ。
エントリー総数は過去最多の62作品。前回の名古屋同様、FINALという事もあってかレベルも高く、最後の記念にと参加された方もいらしたようです。
最初に受賞作品を、その後にそのほかの作品を番号の若い順にUPしていきます。申込用紙の製作者氏名は、本名らしき名前を記入している方がいましたので、消してあります。
第1位 エントリーNo.51 1/144 characters
極小サイズ作品を集めたそうです。ふたば模型裏ではおなじみの方ですが、実物は超インパクトです。



第2位 エントリーNo.46 MGゴッグ



第3位 エントリーNo.29 瀬戸屋
和菓子屋さんの雰囲気が良く出ています。私はこちらに投票。



第4位 エントリーNo.01 ファインモールドミレニアムファルコンLED100個付き!



第5位 エントリーNo.15 キリンさんといっしょ&宣伝TV
フルスクラッチだそうです。写真には写っていないのですが、TVには動画が流れていました。



そのほかの作品
エントリーNo.02 PG エールストライクガンダム



エントリーNo.03 ドルメル


エントリーNo.04 ヘビーガン



エントリーNo.05 ティエレン・アサルト ソ連風煮込み旗キャベツ添え



エントリーNo.06 60cmドール 甲冑セイバー


エントリーNo.07 刃馬一体!! 逸騎刀閃・竜巻斬艦刀


エントリーNo.08 なんか


エントリーNo.09 シムーン ウェントス



エントリーNo.10 大アマゾンの半魚人



エントリーNo.11 マーチング・バンド?


エントリーNo.12 One Man Force


エントリーNo.13 初音ミク
ギター以外はフルスクラッチだそうです。



エントリーNo.14 森 雪(看護婦バージョン)


エントリーNo.16 ミクロマン・悟浄



エントリーNo.17 幻符「殺人ドール」


エントリーNo.18 頭のわるそうなロボット
いいなー、こういうの好きです。ザク本体もダンボール色でがっちり塗ってあるところがウマイ。


エントリーNo.19 なめんなよ!ギャオス


エントリーNo.20 S.A.F.S 3兄弟



エントリーNo.21 ナイトメアフレーム・ランスロット


エントリーNo.22 踊るボーカロイド


エントリーNo.23 ザルク(アルジェントソーマより)



エントリーNo.24 鷺澤頼子



エントリーNo.25 汚れ戦隊百科 レインボール


エントリーNo.26 レムネア


エントリーNo.27 ランバラル・グフ


エントリーNo.28 スレンダー・ザク(オリジナルカラー)


エントリーNo.30 出撃



エントリーNo.31~40は欠番でした。
エントリーNo.41 ロールアウト


エントリーNo.42 ガ○ダム5個イチ



エントリーNo.43 テムシア&アッガイエクシア
ポージングがカッコイイ~


エントリーNo.44 スーパーセーラーマーキュリー
着色ゴーグルの透けがいい具合ですね。胸パーツが取れてるのが残念。


エントリーNo.45 石仮面
「JoJoの奇妙な冒険」の石仮面。焼き物だそうです。


エントリーNo.47 安価千年パz

エントリーNo.48 パリン・だーしゅ!


エントリーNo.49 1/144 サザビー
写真ではツブれちゃってますが、実物は鮮やかな赤でした。


エントリーNo.50 ゲシュペンストMk-II


エントリーNo.52 ブリザードガンナー(「太陽の牙ダグラム」より)


エントリーNo.53 フルアーマーガンダム


エントリーNo.54 クロスボーンガンダム


エントリーNo.55 ザク F2


エントリーNo.56 スコープドッグ



エントリーNo.57 スクルド水着Ver


エントリーNo.58 高町なのは


エントリーNo.59 ティエレン


No.60~67は圧巻のサンダーフォースメカ大集合。同一出品者のものではなく、キットだけでなくフルスクラッチもあったり。そういうサークル的な活動されてる方々なのでしょうか。素敵。ワタシはX1版しかやった事無いんですが。

エントリーNo.60 RVR-01


エントリーNo.61 RVR-02


エントリーNo.62 RVR-02


エントリーNo.63 ヴァンフレイス EX


エントリーNo.64 アイテムキャリアー


エントリーNo.65 ガントレット ブリガンダイン


エントリーNo.66 ガーディアンズ・ナイト


エントリーNo.67 ライネックス


エントリーNo.68 電動工具少女と一斗缶
私も参加してきました。モーターで工具先端が回ります。テスト時より軸のブレが大きくなってしまいまして、振動工具少女と化しておりました。補強が不十分で右肩が少しずつ外れてきてたり…。


詳細は後日別エントリで書きます。
エントリーNo.69 セイバーメイドVer



エントリーNo.70 リボルテック カンタムロボ


エントリーNo.71 ちっちゃい上司


エントリーNo.72 レヴァンティン
1/1サイズの武器。3kgあるそうです。


コンテスト作品は以上です。参加された皆様、お疲れ様でした。コンテスト卓は常時混雑していて、邪魔にならないよう撮影するのが難しい状況でして、一部の作品は枚数が少なかったり、変な角度からしか取れませんでした。一部の方スミマセン。
しかしさすが神戸、いつもながらガンプラ率高し(しかも総じてクオリティ高し)!。関東のイベントは大抵フィギュアが中心なので、明らかに出品傾向が違いますね。
今回の参加賞はムサシヤさんから神戸風月堂ゴーフルでした。どこの会場でもゴーフルなので本社のある神戸だからというわけではないでしょう。
私への投票用紙は3票。この激戦区にあって非常に重い3票だと言えましょう。投票してくださった皆さん、見てくださった皆さん、ありがとうございました。
次回のコンテストレポは2008/5/6のWHF有明18FINALを予定してます。100作品超えそうな気が…。
スポンサーサイト