遅ればせながら、WF2007夏のレポートです。
当日は、会場10時の時点でどのあたりまで行列が延びているかを確認するため、10時丁度に行列最後尾に到着するように出かけました。10時時点での最後尾は夢の大橋の対岸あたりで、その後会場ホールへ入れたのは11時ジャストくらいでした。
以下、会場を見回ってみて印象に残ったディーラーさんを並べてみます。かなり趣味に走ってます。
3x3x3よつばとふーか

よつばと風香の2体セットです。よつばも風香も良く似てます。個人的に風香の太めの足がツボ。確か元絵は販促用冊子か何かのイラストだったような。場所が悪かったせいか(Cゾーン内のさらに右上奥)、電撃オンライン含む各レビューサイトでほとんど取り上げられていませんが、「よつばと!」関連では出色の出来だと思います。
まるや工房電動スケートボード娘(略して「でんすけ」)すいません、会場で写真撮るの忘れました。なので購入したキットの写真を載せときます。

服のデザインと動きのあるポーズがカッコイイです。小物も作りこんであります。また、ジッパーのツマミはホワイトメタル、パーツ数33で4,000円という破格値。午前中には売り切れたようです。ちなみに作例のチェック模様や各種マーク類は全てデカールだとか。上着の裏地にも模様が描かれていました。
MINE七瀬 成恵すいません、こちらもキット写真で(だってスゲー混んでるんだもん)。

この時期にあえて成恵をだすのが素晴しい。アニメが終るとガレキの出展数も同時にしぼみがちですが、原作は続いてますから原作ファンとしては嬉しいところ。デザインはどちらかというとアニメ版準拠でしょうか。
まるちしんくベッキー(レベッカ宮本)

白衣版ベッキーは貴重。以前アルターのスク水版ベッキーを製作したBHP氏の作品で、安定したクオリティです。
アルマイトおりえんたるさん写真がかなりアレですがご勘弁。

トレフィグ並の小ささですが、ちゃんと貧乳やおなかぽっこりのラインをうまく表現しています。と○のあなから出る予定で発売日未定になったキャラ達の中の一人ですが、今後アルマイトさん自らシリーズ物で蘇らせるようですね。
らせんのしっぽうさぎさん卓の上にうさぎさんが大量においてありました。

塗装はラフい感じですが雰囲気は出ています。いくつかポーズがあり、白黒模様は300円、白は200円。以前からこういう販売形態だそうですが、午前中はあまり反応なしで、午後になるとすごい勢いで売れ出すそうです。
以下の2つはハヤテのごとく!キャラを扱ってるディーラーさん。
いずれも、割とクセのある畑健二郎絵をうまく再現していてナイスです。
PURE PURE三千院ナギ
@TRYGUN桂ヒナギクこちらはディスプレイをただ高くして見やすくするだけでなく、フィギュアの演出もかねているのが面白いです。

sazayaプレネールさん褐色肌で肉感的でちょっとワイルドなプレネールさん。私好み。珍しいタイプのプレさんですが違和感無くまとまってると思います。
代々木アニメーション学院会場内屈指の作品数でありながら各レビューサイトから絶賛(?)黙殺中の代アニです。WFやWHF等のイベントに何度かブースを出して学院生の作品を展示してますが、個人的にはだんだん作品のクオリティが上がってきてる印象です。今回その辺を感じた作品を数点。






見たところ、価格は1,000円~5,000円程度とかなり開きがありますが、値段の根拠がイマイチわかりませんでした。学院生とおぼしき方のBlogによると、キャラデザの人が作成したキャラを造形担当の人が造形して最終的に完成させるという方式を取っているようです。今回はアンケートお願いします攻撃が無かったので展示をゆっくり見られました。
WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 6ランボルギーニカウンタックLP400(実車)グリーンのカウンタックとは珍しい。MaxFactoryのミニカー企画のためのものだそうです。ミニカー企画は半年くらい続報を聞いてない気がしますが、どんな感じなんでしょか。

フカザワ板金GK事業部8/11の日記で紹介した便利グッズを扱うディーラーさんです。写真中央の白いのが細マスキングテープ用ケース、下の透明なのがクリア塗料用調色皿(すいません、高さ5cmじゃなくて2cm位でした)です。まだ試作段階らしく、販売は行ってませんでした。残念。
CHOCOLATE UNITSWEETのNASAちゃん(夏バージョン)ふじたゆきひさキャラの立体って、わりとゆったりした感じの造形のディーラーさんが多いんですが、こちらはわりとスレンダーかつメリハリのついた感じにまとめられていて、今のふじた絵のNASAちゃんに合っている感じ。
ながいけんの戦車 うわーっ助けてえなおかーちゃん西一調防御ファンロード時代からながい閣下をご存知の貴兄にバカウケの一品。コミックの登場人物ブタの脳内戦車です。キャラではなく戦車に目をつけるところが素晴しい(笑)


ザ・グッバイ