トレフェス有明8終了しました
トレフェス有明8、無事終了しました。
当ディーラーを訪れてくださったすべての皆様にお礼を申し上げます。

それでは販売実績を
・窓辺ななみ 1/4(販売数/持込数)
・くるみ 2/3
前回のTF神戸をはるかに下回る結果に(笑)
他のディーラーさんも仰ってましたが、この時期の有明らしい結果だなぁ。と思いました。
知り合いのディーラーさんでいつもは完売のところでも今回はそうでも無かった所がいくつもあり、あそこが不調ならウチはなおさらだなぁ。なんて納得してみたりも。
そんな中で3個売れたんならOKでしょうとあくまでも前向きに考えていようと思う次第です。
(多分0個でも前向きなこと言ってると思います)
次回以降のイベント参加予定ですが、ワンフェス2013冬に申し込んでいるのですが、前述しました様に新作が不許諾になってしまったのと、再販アイテムについても現時点で回答を頂けてないので、まだ不透明な状況でございます。
不許諾だった新作の方も進めていますので、できるだけ定期的に進捗報告していこうと思います。
展示台(フリーマルチパネル)
話は変わりますが、以前お話した展示台(フリーマルチパネル)。便利な商品で当ディーラーも愛用してますが、シルク・ミーツ系の100円ショップでしか買えないのがネックでした。

これとほぼ同等の製品をAmazonで扱っているとの情報をあるディーラーさんから伺いました。
「わがんせ」というメーカーさんの「組み立てすっきりラック」という製品で、いくつか種類があるようです。
100円ショップで扱ってる物と同等にしてはやや割高なのと、セットでしか購入出来ないのがこちらはネックですが、フリーマルチパネルの方は100円ショップを探し回ったりそもそも近くに無いと入手できないので、Amazonで買えるのは大きいと思います。
店頭で買って帰るより宅配してもらった方が楽ですし、100円ショップの商品は絶版になりやすいので無くなる可能性もありますし。
両者の大きな違いは、枠とジョイントの色でしょうか。フリーマルチパネルは黒ですが、組み立てすっきりラックは白です。パネルの色が半透明なので白の方が統一感があるような気がしますが、黒の方が格好いいという意見もあるのでこの辺は好みでしょうか。
「展示台」や「フリーマルチパネル」でググってくる方が多いので、書き留めておきます。
神戸の直後でtwitterでも話したのですが、あちらは流れてしまうので・・・・
フォトラ
撮影資材として定評のあるフォトラですが、先日のAK-GARDENで割引販売をしていたので、買って見ました。
トレフェスの用意等があって未開封だったのですが、今朝初めて使ってみたところ、想像以上に「いい感じ」に取れるので驚きました。


床の上に適当にセッティングして、フィギュアをポンと置いてコンデジでフリーハンドで撮っただけです。

自分のような写真素人が下手な環境で撮るより、これを使って適当に撮った方がずっといいと言うのは嬉しいやら悲しいやら。これで撮ってSNSに上げたりすると、確実に好印象を得られると思います。
ただ「実物よりもいい感じになりすぎる」とも言えるので、アラを探すためのチェックには不向きかもしれません。
個人的には、商品につける写真がいつもいい感じに撮れなかったので、それにはフォトラを使おうと思います。
当ディーラーを訪れてくださったすべての皆様にお礼を申し上げます。

それでは販売実績を
・窓辺ななみ 1/4(販売数/持込数)
・くるみ 2/3
前回のTF神戸をはるかに下回る結果に(笑)
他のディーラーさんも仰ってましたが、この時期の有明らしい結果だなぁ。と思いました。
知り合いのディーラーさんでいつもは完売のところでも今回はそうでも無かった所がいくつもあり、あそこが不調ならウチはなおさらだなぁ。なんて納得してみたりも。
そんな中で3個売れたんならOKでしょうとあくまでも前向きに考えていようと思う次第です。
(多分0個でも前向きなこと言ってると思います)
次回以降のイベント参加予定ですが、ワンフェス2013冬に申し込んでいるのですが、前述しました様に新作が不許諾になってしまったのと、再販アイテムについても現時点で回答を頂けてないので、まだ不透明な状況でございます。
不許諾だった新作の方も進めていますので、できるだけ定期的に進捗報告していこうと思います。
展示台(フリーマルチパネル)
話は変わりますが、以前お話した展示台(フリーマルチパネル)。便利な商品で当ディーラーも愛用してますが、シルク・ミーツ系の100円ショップでしか買えないのがネックでした。

これとほぼ同等の製品をAmazonで扱っているとの情報をあるディーラーさんから伺いました。
「わがんせ」というメーカーさんの「組み立てすっきりラック」という製品で、いくつか種類があるようです。
100円ショップで扱ってる物と同等にしてはやや割高なのと、セットでしか購入出来ないのがこちらはネックですが、フリーマルチパネルの方は100円ショップを探し回ったりそもそも近くに無いと入手できないので、Amazonで買えるのは大きいと思います。
店頭で買って帰るより宅配してもらった方が楽ですし、100円ショップの商品は絶版になりやすいので無くなる可能性もありますし。
両者の大きな違いは、枠とジョイントの色でしょうか。フリーマルチパネルは黒ですが、組み立てすっきりラックは白です。パネルの色が半透明なので白の方が統一感があるような気がしますが、黒の方が格好いいという意見もあるのでこの辺は好みでしょうか。
「展示台」や「フリーマルチパネル」でググってくる方が多いので、書き留めておきます。
神戸の直後でtwitterでも話したのですが、あちらは流れてしまうので・・・・
フォトラ
撮影資材として定評のあるフォトラですが、先日のAK-GARDENで割引販売をしていたので、買って見ました。
トレフェスの用意等があって未開封だったのですが、今朝初めて使ってみたところ、想像以上に「いい感じ」に取れるので驚きました。


床の上に適当にセッティングして、フィギュアをポンと置いてコンデジでフリーハンドで撮っただけです。

自分のような写真素人が下手な環境で撮るより、これを使って適当に撮った方がずっといいと言うのは嬉しいやら悲しいやら。これで撮ってSNSに上げたりすると、確実に好印象を得られると思います。
ただ「実物よりもいい感じになりすぎる」とも言えるので、アラを探すためのチェックには不向きかもしれません。
個人的には、商品につける写真がいつもいい感じに撮れなかったので、それにはフォトラを使おうと思います。
スポンサーサイト